ICソケットは、ICを装着するための電子部品の一つでオンボードコネクターのような感覚で利用することができます。コネクターを基板から抜くときには、配線材を引っ張り行うのではなくコネクターについている爪を外して上方向に引き抜くなどの要領で行うのが基本です。配線材を直接引っ張ってしまうと、圧着されている端子が破損してしまうなど使い物にならなくなることもあるので注意が必要です。ICソケットに装着したICは、真上に抜こうと思っても簡単に外すことはできません。
ペンチなどでICを挟んで抜こうとすると、ICその外観部分が壊れてしまい内部が露出することもありますし、割れてしまうなどで使い物にならなくなることもあります。特に、高価なものなど壊してしまうとテンションも下がってしまうなど取り外しには十分な注意を図ることが大切です。ICには色々なピン数があるわけですが、ピン数が増えるほどICソケットから抜くとき注意が必要になって来ます。真直ぐ上方向に持ちあげるように抜く、しかも左右上下を平均化させるように行うことがポイントで、傾けてしまうとピンの一部がICソケットにより曲がる可能性が出て来ます。
確実に垂直に抜くのがポイントで、ICをICソケットから少し浮かせたときそこにマイナスドライバーを挿入してテコの原理を利用して行うと簡単に持ちあげることができる、ICへの負担もなく抜き取りことができます。なお、この場合は通電していない状態で行うことが重要です。