丸ピン式のICソケットのメリットとは?

ICソケットのコンタクトの一つでもある丸ピン式、これは内部で4方向の接触端子で通電を行うなどの特徴があります。丸ピン式のICソケットは、真上(ICを装着する側)から見たときに丸い形をしているホールがあることから、このような呼び名になっているのですが、人によっては丸ピン式よりも、ICの脚を挟むように通電が可能になる板ばね式の方が良いのではないか、このように考えている人も多いようです。板ばね式では、信頼性や挿入耐久に優れた特性があるなどの評価をされている人も多いのですが、丸ピン式の場合は接触力が弱いことや面積そのもの少な目など、交換を頻繁に行っている間に壊れてしまうことも少なくありません。また、意外な事実の一つに丸ピン式の値段は板ばね式の10倍などともいわれており、耐久性が高くて安い板ばね式に軍配が上がっているようです。

ICソケットは、ICを半田付けせずにプリント基板への実相を可能にする、このようなメリットを持つ部品です。交換の頻度が多い場合には板ばね式の方が耐久性が高いので良いのではないだろうか、しかも値段が安いのお得感もあります。着脱のしやすさは丸ピン式の方がやりやすいなどからも、ピン数が多いものは丸ピン式にして少ないものは板ばね式を利用するなど使い分けをされるのも一つの方法です。また、着脱のしやすさで考えた場合には、価格はこれらのICソケットよりも割高になりますが、レバーが付いているタイプもおすすめです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする